最近CMなどで話題の『タイヤフッド』
利用してみたいなと思いつつ、評判や詳細な値段が気になりる方も多いと思います。

実は私も利用しており、すでに3回も利用しています。
これまでに様々な店舗で、タイヤ交換を行いましたが、タイヤフッドの使いやすい点が見えてきました。
この記事では、タイヤフッドの評判や値段・私が感じた使いやすい点などを紹介します。利用を考えている方はぜひ参考にしてください。
【公式HP】https://tire-hood.com/
目次
タイヤフッド(TIREHOOD)の特徴

【公式HP】https://tire-hood.com/

タイヤフッドは、「タイヤ購入」と「タイヤ交換予約」同時にネット完結できるサービスです。
通常ならタイヤを購入・交換したい場合、タイヤ販売店に直接行かなければなりませんが、タイヤフッドなら自宅でタイヤを購入できます。
- タイヤ交換工賃がとにかく安くて、全国一律料金になっている
- 6か月間のタイヤパンク保証がついてくる(プレミアム保障で一生保証)
- 交換予約はネットで完結!近所でらくらく交換できる(送料無料)
タイヤ交換工賃がとにかく安くて全国一律
タイヤフッドのタイヤ交換工賃は、全国一律料金で価格もリーズナブルです。
交換料金には、以下の5つが含まれています。
- タイヤを車体から脱着
- タイヤとホイールの組み換え
- バランス調整
- ゴムバルブ交換
- 廃タイヤ・廃ホイール処理
どこの店舗に行っても同一料金でサービスが受けられるのは、嬉しいですよね。
6か月間のタイヤパンク保証がついてくる(プレミアム保障で一生保証)
すべての購入者に無料でついてくるタイヤパンク保証。保証料無料で、6ヶ月間のタイヤパンク保証が受けられます。
タイヤ1本から保証してくれるので、1本だけ交換したい方にもぴったりです。
また、有料にはなりますが永久プレミアム保証も加入ができます。
これは、業界初のサービスなので、パンクが不安な方は入っておいたほうがよいでしょう。
ベーシック保証 | 永久プレミアム保証 | |
保証期間 | 交換日より6ヶ月間(保証期間中1回まで適用) | 交換日より永久保証(保証期間中1回まで適用) |
保証対象タイヤ | タイヤフッドで購入したタイヤ全品(楽天市場やAmazonで購入したのもは対象外) | タイヤフッドで販売しているタイヤのうち、1商品を4本以上購入する際、お客様が永久プレミアム保証加入を申し込んだ商品 |
保証本数 | 1本から保証 | パンク本数に関わらず、1商品あたり4本 |
保証料金 | 無料 | 有料 |
交換予約はネットで完結!近所でらくらく交換できる(送料無料)
タイヤ交換をしたい場合は、ネットからカンタン予約が可能です。
タイヤフッドで自分の車に最適なタイヤを見つけたら、近所の店舗を選択して希望の日時を指定し取付予約を行うだけです。
取付店舗は注文画面に一覧で表示されるので、事前にお店を調べる必要はありません。
タイヤフッドの口コミ評判
タイヤフッドの悪い口コミ・評判(デメリットはある?)

まず、タイヤフッドの悪い口コミ・評判をご紹介します。
ただタイヤの製造年月日が2019年なのが残念。
安いから仕方ないが、何か記載しておいて欲しかった
引用:https://tire-hood.com/
帰宅してタイヤ製造年を見たら2020年製造ではなく、4本とも2019年でした。
信用してましたが、安い買い物でないので残念です。(涙)
11/14は別の注文したタイヤ交換日です。
こちらのタイヤは絶対に製造年は2020年のタイヤを希望します。
正直、2020年製造に交換していただきたい感じですが。。。
どうなんでしょう?
引用:https://tire-hood.com/
製造元は、3年倉庫保管は新品扱いとうたってますが、
事前に、年度落ちの説明も必要なのでは?
引用:https://tire-hood.com/
悪い口コミには、”タイヤの製造年月日が選べない”ことが多くありました。
しかし、タイヤフッドでは、品質の安全をクリアしたタイヤのみを提供しています。
「製造年月日がどうしても気になる」そんな方にタイヤフッドはおすすめできませんが、他メーカーで購入すると高くなる可能性もあります。
タイヤフッドのいい口コミ・評判

続いては、タイヤフッドのいい口コミ・評判をご紹介します。
何より、このタイヤを安く購入することができ、とても満足しています。
引用:https://tire-hood.com/
何より、このタイヤを安く購入することができ、とても満足しています。
引用:https://tire-hood.com/
5年目の車検を迎えるにあたりディーラーからタイヤ交換を勧められ見積もりしてもらいましたが、価格が高く自分が望むメーカーのものでなかったので、インターネットでの購入を検討しました。
インターネットでタイヤを探していると、中古を含めとても安い価格で買うことができますが、タイヤ取付まで安心して頼める『TIREHOOD』を選びました。
取付料やパンク保証まで含めると、当初期待していた価格よりは少し高くなってしまいましたが、いつも利用していて信頼しいる近所のガソリンスタンドでの取付が依頼でき、そのスタンドでの見積もりより、ディーラーの見積もりより、かなり安い価格での購入ができました。
タイヤは、自分が望んでいたメーカーのタイヤなので、もちろん大満足しています。
引用:https://tire-hood.com/
現物見て購入していましたが、初めてでしたが
発注から振込状況、納入まで5~7回くらい
メールで連絡してもらえて、当日も取り付けまで
スムーズに対応して大満足でした。
引用:https://tire-hood.com/
- スタンドやディーラーよりも安く購入できた
- 対応がスムーズだった
- タイヤの取付まで安心してお願いできる
他にもメリットはありますが、やはりタイヤを安く購入できるのが一番のメリットになるでしょう。
タイヤフッドを3回実際に使用した私の感想
私がタイヤフッドを使おうと思ったきっかけは、「少しでも安くタイヤを購入・交換したい」と思ったからです。
何か良いサービスなどはないかと思ったときに、タイヤフッドを見つけました。
それまでは店舗でタイヤを購入していたので、ネットで注文するのは少し抵抗がありました。
しかし、「取付店で購入・交換ができる」「ディーラーで買うより1万円ほど安くなる」という情報があったので、思い切って購入してみたのです。
実際にサイトを見てみると、有名ブランドタイヤが相場より安くなっており、かつ近所に取付店もあったので即注文しました。
結果、タイヤの購入料金を通常より1万円ほど抑えることができ、また、取付も安心して任せられたので今でもリピートしています。

「タイヤを少しでも安く購入したい」そんな方には、タイヤフッドをおすすめします!
タイヤフッドと他社のタイヤ交換を比較
タイヤフッドと他社のタイヤ交換を比較してみましょう。
今回は、タイヤ取付サービスの『オートウェイ』と比較してみます。
タイヤフッド | オートウェイ | |
価格 | 安い | 5,000円ほど高い |
海外メーカー取り扱い | 有名メーカーの取り扱い有り | コスパの良いアジアンタイヤが豊富 |
提携取付店舗 | 約4,800店舗 | 約2,900店舗 |
料金体系 | 全額事前決済 | 事前決済、一部当日支払有り |
パンク保証 | 公式サイトから申し込むと6ヶ月間無料 | なし |
取付までの最短期間 | 約1週間 | 約2日 |
返品・交換 | 商品到着後5日以内かつ初期不良が認められた場合無料 | 商品到着日より14日以内の未使用品に限る |
タイヤフッドは取付までに最短でも1週間ほどがかかるので、余裕を持って注文しておくと良いでしょう。
タイヤフッドでのタイヤ交換(購入)の流れ
- 【取付予約チケット】を商品とまとめて購入。
※【取付予約チケット】を商品とまとめて購入した方は、自動的に取付店に配送されます。
※ボルト・ナットは付属していないので、タイヤ・ホイールセットを購入される方は一緒に購入しておくとよいでしょう。 - 取付店予約メールの「取付店予約はこちらから」をクリックして、取付店予約システムへアクセス
- 予約時間の5分前までに、取付店舗に行く
これら全てがネットで完結するので、交換(購入)までにかかる時間はたったの5分でした。スマホで決済までできるので、非常に簡単です。
支払い方法は?(クレジットカード・現金は使える?)
支払方法は、クレジットカード(1回払いのみ)・PayPay残高払い・銀行振込・代金引換などが使えます。
他にも、ショッピングローンや後払い決済なども利用可能。支払方法が豊富なのも嬉しいポイントです。
タイヤフットに関するよくある質問

タイヤフットに関するよくある質問について答えていきます。
- 領収書は発行できる?
- なぜタイヤを安く購入・交換できるの?
- 輸入車(外国車)でもタイヤ交換(通販)できる??
- タイヤフッドで交換するタイヤの製造年が古いって本当?
- タイヤフッドでメールが返ってこないことがある?
- タイヤフッドの交換料金に古いタイヤの廃棄(処分)も含まれる?
- タイヤ交換時にインチアップ(ダウン)はできる?
ひとつずつ詳しく解説します。
領収書は発行できる?
領収書は、購入完了後のメールアドレスに添付されているURLからダウンロードできます。
もし、分からなければコールセンター(0120-630-150)まで問い合わせてみてください。
なぜタイヤを安く購入・交換できるの?

タイヤ販売店の場合、店舗を構えているため賃料や人件費がかかりタイヤの値段も高くなります。
しかし、タイヤフッドは独自の店舗を持っておらず、余計な賃料や人件費がかからないので、タイヤを安く提供できるわけです。
さらに、取付に関しては提携店のプロが行っているので、取付に対して不安を持つ必要もありません。
同じタイヤなら、タイヤフッドで少しでも安く手に入れましょう!
輸入車(外国車)でもタイヤ交換(通販)できる??
タイヤフッドでは、輸入車(外国車)であってもタイヤの購入・交換が可能です。通常、輸入車は日本車と異なり、タイヤの値段が高く設定されています。
しかし、タイヤフッドなら輸入車であっても店舗で買うより安くタイヤを購入・交換できます。愛車が輸入車の方でも安心して利用ができるのです。
タイヤフッドで交換するタイヤの製造年が古いって本当?
タイヤフッドの悪い口コミにも書かれている「タイヤの製造年月日が古い」
私が過去3回注文した時は、今年製造したタイヤが届きました。
よって、全ての注文において製造年の古いタイヤが届くわけではないようです。
タイヤフッドでは、原則製造から2年以内の商品を提供しているため、もしかしたら去年のタイヤが届いてしまう場合もあります。
ただし、例え去年のタイヤであっても、適正な状態で保管された新品タイヤに変わりはないので、安心して利用ができますよ。
タイヤフッドでメールが返ってこないことがある?
タイヤフッドからメールが返ってこないことは基本的にありません。
もし、困ったことがあってもチャットや電話で問い合わせが可能なので、不明点をすぐに確認できます。
チャット | 24時間365日自動応対で受付 (月~土曜日10:00~18;00はスタッフに相談も可) |
電話 | 0120-630-150 |
また、「教えて!タイヤフッド」というサービスでは、購入者からの質問にタイヤフッドの運営側が丁寧に回答をしています。
何か困ったことがあれば、教えて!タイヤフッドを覗いてみましょう。
タイヤフッドの交換料金に古いタイヤの廃棄(処分)も含まれる?
タイヤフッドの交換料金には、廃タイヤの処分も含まれています。
カーディーラーによっては、廃タイヤの処分は別料金になっているところもありますが、タイヤフッドは交換料金に含まれているので、余計な費用がかかりません。
タイヤ交換時にインチアップ(ダウン)はできる?
タイヤ交換時にインチアップ(ダウン)することは可能です。
しかし、変更したいインチが対応しているかは自分で確認するようにしましょう。
インチアップ(ダウン)自体は可能ですが、対応しているかと料金が異なる点に注意が必要です。
タイヤフッドが使える取扱店舗・取付店(NEW:オートバックスが追加!)
タイヤフッドは、2020年4月7日にオートバックスグループに仲間入りをしました。
よって、全国約600店舗のオートバックスでタイヤフッドが利用でき、益々便利になっています。
タイヤフッドHPでは、取扱店舗や取付店を検索することができます。
ぜひ、自宅の近くに店舗があるか確認してみてください。
タイヤフッドが対応している車種一覧
タイヤフッドの口コミ評判まとめ

【公式HP】https://tire-hood.com/
タイヤフッドは、タイヤをネットで買ったことがない初心者にもおすすめのタイヤ交換サイトです。
タイヤフッドのいい評判で多かったのは、「タイヤが安いこと!!」
タイヤを少しでも安く買いたい方にタイヤフッドはぴったりなサービスです。
ぜひ、この記事を参考に利用を検討してみてはいかがでしょうか?
タイヤフッドの会社概要
商号 | TIREHOOD(タイヤフッド) |
会社名 | 株式会社BEAD(ビード) |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 日本橋三井タワー6階 |
公式URL | https://tire-hood.com/ |