manual

マニュアル

  • 税込み表記
  • モバイルファースト(スマホ画面で文字だけにならないようにする)
    ※最終確認時に「PC画面・スマホ画面」でのプレビュー確認をお願いします。
  • 文字サイズすべて標準
  • 1文は原則60文字以内、ブロック単位でスマホ4行以内に収める(毎行改行も基本NG)

吹き出しの使用は各自にお任せします。

・見栄えをよくするため

・ユーザーがスクロールを止めるため(読ませる)

・ボタンを押させるため

に適宜使用をお願いします!

装飾について

SBDテーブル

テーブルを使用する際は積極的にSBDテーブルを使用いただくようお願いします。

  • 必要に応じて横スクロールさせてください
  • 「ヘッダーセクション」の有無はライター様お任せとさせてください
  • 一番左の列を固定しない
  • 見出しの色⇒青
  • ボタンの色⇒オレンジ
基本項目詳細保険金の目安加入の選択
対人賠償保険事故で他者に損害を与えた際に補償する保険無制限必須
対物賠償保険事故で車や家屋、信号機などの他人の所有物に損害を与えた際に補償する保険無制限必須
搭乗者傷害保険事故で自身や同乗者が死傷したときに補償する保険約500万円保険会社によって異なる
人身傷害補償約1,000万円保険会社によって異なる
自損事故保険運転手が単独事故で負ったケガを補償する保険約1,500万円保険会社によって異なる
無保険車傷害相手方が保険非加入、当て逃げ時などに補償する保険約2億円保険会社によって異なる
車両保険事故で所有する自動車を破損した際や盗難などの際に補償する保険所有する自動車の車両価格による加入者が選択

ボタン

ボタンは「SBDボタン」を使用してください。

  • 基本スマホで2行にならないように注意
  • 「公式HPを見る」など動詞にする
  • マイクロコピーは必ず設定してください
  • ボタンの色は原則青

パーマリンク必須

マイクロコピーについて

■MCの訴求モチベーション

①行動の方法ではなく、行動することの価値を伝える(ベネフィット

②ニコニコ、ワクワク効果(ポジティブ訴求)

③行動のお誘い(CTA)

④みんなで渡れば怖くない
⇒数の説得
⇒感想・推薦
⇒固有名詞

■訴求のパターン

1.申込みのハードルを下げる

2.サービスの強みを訴求
①無料
②金額
③限定
④+αのサービス
⑤保証

チェックリスト
  • 具体的な数字が入っているか?
  • ボタンをクリックするハードルは、今以上に下げられないか?
  • 「今すぐ会員登録」⇒”登録”がハードル(面倒くさい)⇒「無料トライアルを開始」
  • 潜在層・顕在層の訴求のセグメントはできているか?
  • MCのテキストはシンプルか?
  • ⇒「読んでわかる×」「見てわかる〇」
  • 訴求テキストや頻度はくどくないか?
  • ⇒「またか」と思わせない
  • MCの情報はボタンクリック前に必要な情報か?
  • そのボタンをクリックさせる訴求か?
NGな例

一人で悩まずに専門家に相談

ノータイムロスでスムーズな査定

  • 語呂が悪い
    ⇒MCは読むではなく「見る」イメージでお願いします!
  • 普段使わない単語を使う
    ⇒「ノーダウンタイム」は”普段使わない”、”カタカナ+カタカナで読みにくい”

安くて使いやすい保険を選ぼう

  • ボタンをクリックさせる訴求になっていない(遠回しな訴求)
    ⇒選ぶ基準を説明している

スベース

見出しの上は60px。ボタンの上下は20pxのスペーサーを使用してください。

※ボタン下が見出しの場合は60pxのスペーサーのみ設置

納品時:テキストマイニングの提出

ツール:https://textmining.userlocal.jp/
使い方:https://text-mining-tool.com/aitextmining.html

テキストマイニングとは、記事内のKWの重要度(含有率)を可視化してくれるツールです。このツールを使用することでライター様・ディレクターともにメインKWがどれくらい盛り込まれているか一目でわかるので、記事納品時に提出をお願いします。

文字数の計算方法

下記計算方法を基準に文字数や記事単価をご確認ください。
判断が難しい場合は基本的にライター様判断にお任せさせていただいております。
ご不明な点ございましたら各担当者様にご確認ください。

文字数・記事単価の計算方法

・文字数=ワードプレス内本文文字数-除外文字数
・記事単価(税込み)=文字数×文字単価

◆除外文字

  • 見出し
  • 口コミ(Twitterや他サイトから引用したもの)
  • コピー・引用箇所の文字(テーブルなど)